ハンドメイド

ハンドメイド ハンドメイド
ハンドメイド

簡単!手作りハロウィングッズ〜その2〜

オレンジ色の毛糸を巻いて作ったポンポンに顔のパーツを付けるとジャック・オー・ランタンに大変身!カチューシャに付けたらハロウィン感満載の可愛いジャック・オー・ランタンカチューシャの出来上がり。親子で一緒に作ってみましょう。
ハンドメイド

簡単!手作りハロウィングッズ〜その1〜

ガッツリ仮装するのは恥ずかしいけど、ちょっとやってみたい。あとワンポイント欲しい。そんな子どもにぴったりの手作りグッズをご紹介します。切って貼るだけでできるミニミニ魔女の帽子ピン留めです。材料は全て100均で揃いますよ。
ハンドメイド

桜の花を可愛く保存しよう

桜の花や花びらを拾って持って帰ってきても、すぐに変色したりしなしなになったり長持ちしませんよね。せっかくの可愛い桜を綺麗に保存するために押し花にしてレジンで固めキーホルダーにしてみませんか?簡単に綺麗に保存できますよ。
ハンドメイド

手芸お役立ちアイテム

ハンドメイドで何かを作る時に「これはおすすめ!」というものをご紹介します。チャコペン、ボンド、グルーガンなどもご紹介していますが中でも「穴あけポンチ」が特におすすめです。布を綺麗な丸に切り抜ける便利なアイテムです。
ハンドメイド

超簡単!キーホルダー作り

オリジナルの自分好みのキーホルダーを作りたい。そんな時は「ワッペン」を使うと、とっても簡単にキーホルダーが作れます。好きなワッペンの裏面に切ったフェルトを貼ってストラップを付けるだけ!フェルトに名前を刺繍したりアレンジもできますよ!
ハンドメイド

ちょっと役立つお直し術

手縫いで簡単に靴下に空いた穴を塞ぐ方法と、パーカーなどの袖が長い時、短くする方法をご紹介します。どちらも同じ縫い方で、そして簡単にできるので一度覚えてしまえばとても便利です。お家で簡単にお直ししてみましょう!
ハンドメイド

ブランケットステッチ習得〜その2〜

ブランケットステッチで縫い進めている時に糸が短くなり、新しい糸にした時の縫いつなぎ方。四角や三角などの角の縫い方。この2点を初めて縫う方にでも分かりやすいように画像付きで簡単に解説しています。
ハンドメイド

ブランケットステッチ習得

フェルトを使ってマスコットを作ったり、縁どりしたりするときに大活躍の「ブランケットステッチ」刺繍糸の使い方から縫い方まで順番にわかりやすく解説しているので、初めての方も、すぐ縫えるようになりますよ。
ハンドメイド

簡単!なりきりバイキンマン

全身の衣装を作らなくても、フェルトで作った帽子と羽根だけでも十分バイキンマンに変身できます。億劫な縫う作業は無しで、グルーガンやボンドがあれば切ったパーツを貼り合わせるだけの簡単な手順で作れます。
ハンドメイド

車のおもちゃを収納しよう

トミカより大きな車って収納方法に困りませんか?100均のすのこを使って棚が作れるのです。手軽に作れるすのこの棚を車の収納棚として活用できます。